今回は、大手ネット証券会社の1つ「楽天証券」の口座開設方法について解説していきます!
楽天というと、通販や、野球チームのイメージが強いですが、証券会社も運営しています。
初心者でも使い勝手がいいと評判なんですよ。
株の初心者の方でもなるべく分かりやすく解説しますので、ぜひ参考にして下さい!
Contents
口座開設に必要なもの
楽天証券の口座開設に必要なものは、「本人確認書類」と「マイナンバー書類」です。
(用意するマイナンバー書類は、「マイナンバーカード(顔写真付き)」「マイナンバー通知カード」のどちらでもオッケーです!)
顔写真付きの本人確認書類なら1点、
顔写真なしの本人確認書類の場合は2点の用意が必要になります。
本人確認書類で必要な書類は以下の通りです。
- 運転免許証…裏面の写真の提出必須
- 住民票の写し…発行から6か月以内のもの
- 印鑑登録証明書…裏面の写真の提出必須
- 各種健康保険証…裏面の写真の提出必須
- パスポート…「顔写真つきのページ」と「所持人記入欄のページ(住所が記載されていること)」の二つが揃っているか要確認。
- 在留カード…裏面の写真の提出必須
- 特別永住者証明書…裏面の写真の提出必須
- 住民基本台帳カード…顔写真付きのみ有効
- 個人番号カード(表面のみ)…顔写真付きのみ有効
※マイナンバー通知カードは本人確認書類として使用出来ません。
楽天証券では、マイナンバーを登録する時「iSPEED」というスマホアプリを使えば便利です。事前にインストールすることをお勧めします♪
「iSPEED」は楽天証券が提供するモバイル・トレーディングツールです。
マイナンバー登録をする以外に株価チャートを見たり、株の取り引きをすることができます!
楽天証券口座開設の手順を解説!
それでは、楽天口座の開設手順を解説していきます!
ステップ①公式ページにアクセス
楽天証券の口座開設は、「オンライン口座開設(クイック)」と郵便での「口座開設(通常)」の2種類があります。
本人確認書類の手続きをネットのみで行うことができる「オンライン口座開設」が簡単でおススメです!
というわけで、今回はオンライン口座開設の方法を紹介していきますね!
まずは楽天証券の公式ページにアクセスします。
「いますぐ口座開設(無料)」を選択し、次に進みましょう。
ステップ②個人情報の入力
まず個人情報を入力する前に、「楽天会員の方」、「楽天会員ではない方」という選択肢が出てきます。
楽天会員のアカウントを持っている方は、「楽天会員の方」を選択してユーザーID、パスワードを入力してログインしましょう。
個人情報を入力する手間を省くことができます♪
今回は、「楽天会員ではない方」を選択した際の手順を紹介します。
「楽天会員ではない方」をクリックして、個人情報の入力に進んで下さい。
個人情報を一通り入力します。
「特定口座」は、開設しておくことのがおススメです♪
(特定口座とは、確定申告を証券会社が行ってくれるサービスです。確定申告の知識がない方、確定申告が手間だと感じる方には大変おススメです。)
証券口座のみを開設する場合は、「楽天EX口座の申込」「信用取引口座の申込」は「申し込まない」を選択しましょう!!
(今回は、証券口座の開設手順のみを説明しますので、「申し込まない」を選択します。)
全ての項目を入力、選択したら、1番下の「内容確認へ」をクリックしましょう。
ステップ③入力情報の確認
情報の入力が全て終わったら、もう1度入力した内容を確認します。
もし、記入漏れやミスがあった場合は、各項目の右側にある「修正」をクリックして再度入力しなおしましょう!
住所や電話番号、メールアドレスを間違えると、郵送物が届かない、大事な連絡が来ない、などといった事態になりかねません。
間違いがないかを入念にチェックしておきましょうね。
内容を確認できたら、1番下の「内容を確定する」をクリックしましょう。
ステップ④重要書類への同意
次は、「重要書類への同意」という画面に進みます。
「規定等PDFファイルを確認する」という文字をクリックしてPDFの内容を確認して下さい。
書類の確認が終わると、ボックスの右側の「未閲覧」が「閲覧済」に変わります。
下のチェックボックスにチェックを入れ、「同意して次へ」をクリックして先に進みましょう!
ステップ⑤本人確認書類の提出
次に、本人確認書類の提出画面が出てきます。
「パソコンから提出」、「スマートフォンから提出」、「郵送で提出」という選択肢が出てきます。
今回は「パソコンから提出」で進めていきます。
「パソコンから提出」を選択して、「アップロード画面へ」をクリックします。
スマートフォンを使って申込をした場合は「スマートフォンから提出」を選びましょう。
本人確認書類を郵送したい場合は「郵送で提出」を選んでください。
「ファイルをアップロード」という画面が出てきます。
左側の欄に本人確認書類の表面、右側に裏面をアップロードしましょう。
画面下に登録した内容が出てくるので、相違がないか確認して下さい。
画像をアップロードしたら、「本人確認書類の確定」をクリックしましょう。
クリックしたら、
「お申込みありがとうございました。」
という画面が出てきます。
これで、楽天証券の口座開設は完了です!
口座開設完了から取引開始までの流れ
口座開設が完了したら、2~3営業日程度で「ログインID」と「パスワード」が明記された書類が届きます。
ここで、冒頭で紹介したアプリ「iSPEED」を使ってマイナンバーを登録します!
(もちろん、パソコンやWebサイトからもアップロード出来ます!)
郵送で届いたログインIDとパスワードを使ってログインし、iPhone版であれば「メニュー」を、Android版であれば「マイナンバー登録」をタップします。
その後は画面の指示に従って、マイナンバーを撮影します。
撮影するとアプリが番号を自動的に読み取ってくれます。
読み取られた番号を確認して、実際の番号と相違がなければ登録をします。
ここまで完了したら、いよいよ取引がスタート出来ます!
まとめ
今回は楽天証券の口座開設について紹介しました。
口座開設手続きは簡単なので、初めての人でも戸惑わずにできるのではないかと思います。
すでに楽天口座会員になっている人は、今回紹介した手続きの大部分を省略して申込できるので、もっと手軽に申し込めますよ!
楽天証券は利用しやすい証券会社なので、初心者の方は複数口座を開設する内の1つとして、選択肢に入れておいてもいいかもしれませんね!
最後までお読みいただきありがとうございました♪
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。