株の初心者へお届けする便利な情報サイトです!

【簡単3分】GMOクリック証券の口座開設方法について徹底解説します!!

今回は「GMOクリック証券」の口座開設方法について説明していきます!!
「GMOクリック証券」は、株の取引手数料が安くとても高い人気を誇る証券会社です。
新垣結衣さんが出演しているCMでも有名ですね。

無料で使用出来るトレードツール「はっちゅう君」の評価も高く、使い勝手も抜群です!

GMOクリック証券の証券口座開設に必要なもの、そしておおまかな手順を開設していきます。
主要ネット証券の1つなので、ぜひ目を通して下さいね。

口座開設に必要なもの

本人確認書類は以下のものが使えます。

    顔写真あり

  • 運転免許証(公安印が鮮明なもの)
  • 住民基本台帳カード
  • 個人番号カード(表面・裏面)
  • パスポート
  • 在留カード(外国籍の方)
  • 特別永住者証明書(外国籍の方)
    顔写真なし

  • 各種健康保険証
  • 各種年金手帳(住所欄は必ず必要です)
  • 住民票の写し(発行から6ヶ月以内のもの)
  • 印鑑登録証明書(発行から6ヶ月以内のもの)

本人確認書類と、以下のマイナンバー書類を合わせて提出しましょう。

  • 通知カード(表面・裏面)
  • 個人番号カード(表面・裏面)
  • 住民票の写し(マイナンバー付き・発行から6ヶ月以内のもの)

GMOクリック証券では、顔写真ありの本人確認書類を提出すると、口座開設完了後すぐに取引が出来ます。
顔写真なしの本人確認書類を提出される場合は、口座開設完了後にマイナンバー書類の提出が必要になります。

GMOクリック証券口座開設の手順を解説!

GMOクリック証券の口座開設手続きを画像とあわせて解説していきます!!

ステップ①公式ページにアクセス

まずGMOクリック証券の公式ページにアクセスします。
「口座開設」をクリックして、先に進みましょう。

「証券取引口座 かんたん口座申込」と書かれたボタンには「最短1分」と書いてありますね。
まずは、「かんたん口座開設申込」から説明します。
かんたん口座開設申込をする場合は、必要最低限の項目を入力するだけなので、すごく簡単です!!
(その他の項目は初回ログイン時に入力します)

ステップ②かんたん口座開設申込フォームへの入力

最初は個人情報の入力です。
名前、生年月日、住所等の情報を入力します。

次は、特定口座の開設です。
「特定口座」は確定申告をする必要がなくなるので、初心者の方は開設することをおすすめします!
(「特定口座」についてはこちらの記事もチェック)


当社からのご案内、同時取引口座申込を入力したら、電磁的方法による交付、規定規約類への同意・承諾を確認します。
必須項目なので、確認してチェックボタンをクリックして先に進みましょう。
全て入力し終わったら、1番下の「次の画面へ」をクリックして進んで下さい。



これまで入力した内容が表示されますので、内容に誤りがないか確認します。
誤りがあれば、修正します。
問題なければ「この内容で申し込む」をクリックしましょう!


なお、前の画面で「同時口座開設申込」の箇所で「FX取引口座も一緒に申し込む」「CFD取引口座も一緒に申し込む」「外為オプション取引口座も一緒に申し込む」にチェックを入れた場合は一番下の「次の画面へ」をクリックすると…



投資に関するご質問や外為オプション取引、FXネオ・くりっく365取引口座およびCFD取引口座開設審査の項目が表示されます。
投資に関するご質問については、それぞれの取引の投資方針や資金の性格、主な収入源などチェックする箇所がありますので、該当するものを選びましょう。
内容をきちんと確認し、「はい」を選択しましょう。
その後、「入力内容確認のページへ」をクリックします。



これまで入力した内容が表示されますので、内容に誤りがないか確認します。
誤りがあれば、修正します。
問題なければ「この内容で申し込む」をクリックしましょう!


なお、外為オプション取引を一緒に申し込むと、外為オプション取引の基礎知識を問う問題が表示されます。
簡単なクイズみたいですが、しっかり解答しましょう!
ヒントもあるので、分からなければのぞいてみるといいかもしれませんね。
全てを解答し、次の画面に進むと・・・


このように、「必要書類をご提出ください。」というポップアップが表示されます。
このポップアップの右上の×ボタンをクリックして消すと、本人確認書類の提出画面が表示されます。


GMOクリック証券では、本人確認書類の写真やスキャンデータをアップロードで提出することが可能です!
ページの下の方に行くと、ここから本人確認書類(表面と裏面)をアップロードできます。
アップロードしたら、画像を送信して完了です!
(もちろん郵送での提出も可能です!!)

通常の口座開設の場合

最初の方で書いたとおり、GMOクリック証券では、かんたん口座申込以外に、通常口座開設もあります。
かんたん口座開設を選んだ場合は初回ログイン時に聞かれる内容が、ここでは先に聞かれます。


通常の口座開設は、かんたん口座開設申込ボタンの右下にあります。
小さな文字で書かれているので、少し見つけづらいかもしれませんね。

通常の口座開設のステップ

最初は個人情報の入力です。
名前、生年月日、住所等の情報を入力します。
その下に国籍情報や職業、世帯主情報等の項目もあるので、こちらも入力しましょう!
また、特定口座についても入力できる箇所があります。
「特定口座を開設する」にチェックを入れるのがオススメです。


インサイダー情報のご登録については、該当する場合は必ず入力しましょう!!
全て入力が終わったら、「次の画面へ」をクリック。


投資に関するご質問の項目が表示されます。
それぞれの取引の投資方針や資金の性格、主な収入源などチェックする箇所がありますので、該当するものを選びましょう。


内容をきちんと確認し、電磁的方法による交付、規程規約類への同意・承諾も確認の上、「はい」を選択しましょう。
その後、「入力内容確認のページへ」をクリックします。



確認画面が表示されるので、内容に誤りがないかチェックしましょう。
問題がなければ、「同時開設手続きへ進む」をクリックします。



投資に関するご質問や外為オプション取引、FXネオ・くりっく365取引口座およびCFD取引口座開設審査の項目が表示されます。
投資に関するご質問については、それぞれの取引の投資方針や資金の性格、主な収入源などチェックする箇所がありますので、該当するものを選びましょう。
内容をきちんと確認し、「はい」を選択しましょう。



これまで入力した内容が表示されますので、内容に誤りがないか確認します。
誤りがあれば、修正します。
問題なければ「この内容で申し込む」をクリックしましょう!


なお、外為オプション取引を一緒に申し込むと、外為オプション取引の基礎知識を問う問題が表示されます。
簡単なクイズみたいですが、しっかり解答しましょう!
ちなみにヒントもあるので、分からなければ見てみましょう。
入力して次の画面に進むと…


このように、「必要書類をご提出ください。」というポップアップが表示されます。
このポップアップの右上の×ボタンをクリックして消すと、本人確認書類の提出画面が表示されます。


ここからは、先ほどの本人確認書類のアップロードと手順は同じです!!
ページの下の方に行くと、ここから本人確認書類(表面と裏面)をアップロードできます。
アップロードしたら、画像を送信したら完了です!
お疲れ様でした。

口座開設完了から取引開始までの流れ

口座開設の申込みが完了したら、GMOクリック証券で審査が行われます。

書類や入力情報に不備がなければ、申込みから3営業日前後で郵送で「口座開設手続き完了のご案内」の書面が届きます。
この案内に、ログインに必要なユーザーID、パスワードが記載されています。
ユーザーIDとパスワードを使ってログインし、取引に必要な金額を入金しましょう。

まとめ

GMOクリック証券の証券口座開設は、それほど分かりにくい項目もなく、マイナンバー書類を先にアップロードしておけば、
口座開設完了後に行う手続きも少ないのがメリットです。
この記事を読んで、しっかり事前準備をして、出来るだけ早い取引スタートを心掛けましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください